整骨院経営で年収UPは可能?儲かる仕組み作りで売上を伸ばすノウハウ

ブログ

独立開業し、自分の整骨院を立ち上げようと考えている柔道整復師の方々が気になるのは、その年収と現実的な売り上げの額でしょう。

「独立開業し、自分の力でもっと稼ぎたい」
「自分の理想とする整骨院を作り上げたい」
「開業したほうが従業員の頃より儲かるようになるのか知りたい」

今回は、このような方々に向けて、整骨院経営者の平均年収・売り上げについてご紹介します。

整骨院の規模に応じた整骨院経営者の平均年収と、儲かる仕組み作りのコツ、失敗のリスク軽減に必要な開業準備について解説していきましょう。

独立開業を考えている柔道整復師の方々は、ぜひ参考にしてください。

整骨院を開業・経営した場合の平均年収はいくら?

整骨院・接骨院で勤務する柔道整復師の多くは、300〜400万円程度の平均年収であると言われています。
そのため、独立開業して更に年収を上げたいと考える柔道整復師も少なくありません。

しかし、整骨院経営者の年収はその規模や経営スキルによって大きく変化するため、はっきり算出することは困難です。
よって、ここからは、

  • 整骨院の規模に応じた年収・売り上げの目安
  • 日本の平均年収との比較

を紹介しましょう。

一人整骨院の年収・売り上げの目安

一人整骨院を経営する場合、年収はおよそ200万円〜500万円程度が目安になります。
開業前から集客のノウハウを身に着けていれば、700万円に届く人もいますが、準備が甘いまま開業した場合は200万円に満たないおそれがあります。

一人院長の中には年収1000万円以上儲けている人もいますが、実現できるのは一握りだと思ってください。
なお、一人整骨院の売り上げの目安として、よほど家賃が高額でない場合、50〜60万円あれば黒字経営が可能でしょう。

従業員を複数雇用した場合は更なる年収増加が見込まれる

従業員を雇用できる段階では、施術可能な患者数が増えるため、院長の年収の増加が見込まれるでしょう。
単純に計算すれば、自分に加え、施術スタッフが1名増えるごとに売り上げが倍増していくことになります。

ただし、人件費も増加するので実際の手取り額は大きく減少しますが、一人整骨院時代よりは収入が増えるでしょう。

複数の整骨院を展開している場合の年収の目安

複数の整骨院を展開する場合、年収はさらに増加することが見込まれます。
この段階になれば、年収1000万円以上の実現も可能でしょう。
この時には、経営者が施術する機会は減り、管理業務がメインとなります

整骨院の規模が拡大するにつれ、各店舗の管理や人材流出の予防対策など、マネジメント能力の重要性を痛感することになるでしょう。

【比較】日本の平均年収とどちらが稼げる?

国税庁が発表している「令和4年分民間給与実態統計調査:国税庁HP」によれば、日本の平均給与は458万円です。

整骨院経営者になって日本の平均年収をどこまで超えられるかは、院長の施術スキルと経営の技術に大きく左右されることになるでしょう。

独立開業にはリスクがつきものです。
成功を収めるためには、経営者・施術者としての技術を継続的に磨く努力が必要不可欠です。

厳しいとされる整骨院経営の成功には儲かる仕組み作りが必須

順調な整骨院経営のためには、儲かる仕組み作りが欠かせません。
仕組み作りのためには、どのようなポイントに着目すべきなのでしょうか?

儲かるために必要な5つのポイントを紹介します。

自院の強みを生かせるコンセプトの決定

整骨院の特徴や強みを把握し、それに基づいて自院ならではの独自のコンセプトを確立しましょう。

たとえば、

  • スポーツ治療
  • 産後の骨盤矯正

など、得意分野を明確にアピールし、他院との差別化を図ることが大切です。

このコンセプトが整骨院のアイデンティティとなり、狙ったターゲット層の集患とニーズに沿った施術メニューの導入に役立ちます。

ターゲットの年齢・性別・属性の設定

ターゲットはできるだけ絞り込んで設定してください。

具体的なターゲットを決めることで、その層のニーズに合致した整骨院の立地条件・集客方法・提供すべきサービスの内容が見えてくるでしょう。

たとえば、高齢者向けの整骨院を作るのであれば、高齢者住民の多い地域で開業し、高齢者に居心地の良い内装や価格設定、施術内容などの整骨院作りが必要になってきます。

効率的かつ効果的な集客戦略

競争の激しい整骨院の現状を踏まえると、ターゲット層に届く適切な集客戦略を立てることは非常に重要です。

WEBサイト・SNS・チラシのポスティングなどを活用して整骨院の情報を発信し、ターゲットとなる患者層へアプローチしましょう。

また、リーズナブルな初回施術料金や無料カウンセリングを提供することで、来院のハードルを下げる方法も効果的です。

リピート率向上のための工夫

患者様との信頼関係を築き、リピート率を向上させることは経営の安定化につながります。

施術後のアフターケアやリピーター向けキャンペーンなどを開催し、患者様の満足度向上に努めましょう。

顧客情報を管理し、定期的にDMを送ることで顧客離れを防ぐ方法も効果的です。
また、患者様の声に耳を傾け、意見を取り入れることで、自院のサービス改善に役立てる仕組みを作ることも大切です。

充実した自費診療メニューで患者のニーズを満たす

保険適用内の診察のみでは、診られる症状が限られてくるため、患者様のニーズを満たすことは難しいです。

保険請求の厳格化で療養費も減少している現状、収益を上げるためには自費診療メニューを充実させ、患者様の多様なニーズに応えることが重要です。

質の高いサービスや効果的な施術プランを提供できればリピート率向上にもつながり、安定した売り上げが期待できるでしょう。

綿密な開業準備で失敗のリスクを軽減

見積もりが甘いまま独立開業することは非常にリスキーです。
整骨院経営の失敗を避けるためには、開業前にリサーチ・資金準備・事業計画をしっかり行うことが大切です。

成功に向けた開業準備のポイントを3つ紹介します。

立地条件・周辺状況のリサーチ

整骨院を開業する際、事前に開業予定の地域を調査することが肝心です。
周辺の競合院の数や患者の需要、周辺の人口構成などをリサーチしましょう。

また、交通アクセスや駐車場の有無も考慮するなど、患者様にとっての利便性を確保することも大切です。

家賃を抑えたいがために辺鄙な場所で開業すると、集客が困難になるので注意しましょう。

開業資金の調達

整骨院の開業資金を準備するにあたり、ある程度の自己資金を貯める必要があります。

自己資金ゼロでの開業は、融資を受けることが難しいので、可能であれば融資額の2〜3割程度は用意したいところです。

資金調達の方法には自己資金の他に、

  • 政府からの補助金・助成金
  • 銀行・信用金庫からの融資
  • 親族からの援助
  • 投資家からの支援

などが考えられます。

また、初期費用だけでなく、その後数か月分の運転資金(ランニングコスト)を確保しておくことも、経営上のリスクを軽減するためには重要です。

事業計画の策定

開業前に、次のような事業計画をしっかり立てることが重要です。

  • 整骨院の運営方針
  • 需要の調査
  • 競争環境
  • 収支予測
  • マーケティング戦略
  • 人材配置計画

また、具体的なゴールとステップを設定し、目標達成を目指しましょう。
事業計画を通じてリスクを軽減し、開業の成功へつなげていきます。

まとめ

整骨院を開業した場合の年収の目安と、年収をアップさせるためのポイントをご紹介しました。

独立開業して従業員時代より年収をアップさせるためには、次の5つがキーポイントになります。

  • 独自のコンセプトや強みを持つ
  • ターゲット層を明確にし、効果的な集客戦略を立てる
  • 患者との信頼関係を築く
  • リピート率を向上させる工夫
  • 自費診療メニューの充実

そして、開業前の準備段階において次の3点をしっかり行うことが非常に大切です。

  • 立地条件・周辺状況のリサーチ
  • 充分な開業資金の準備
  • 事業計画の策定

適切な戦略と計画を持つことで、儲かる整骨院経営の実現を目指しましょう。

JMTA LINE登録で特典プレゼント♪

LINE登録後、トーク画面にキーワード入力で

代表コンサル通常50,000円⇒初回無料!

・アスフィットマニュアルの一部
・トレーニング道具7選

をプレゼント!

画像をクリックでLINE登録可能です!
ぜひご登録ください♪