- 「理想の体づくりをサポートするパーソナルトレーナーになりたい!」
- 「でも、スクールが多すぎてどこを選べばいいか分からない…」
このような方に向けて、特徴や費用を比較できる、おすすめのパーソナルトレーナー養成スクール5選をご紹介します。
これからパーソナルトレーナーになるために養成スクールをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
この記事は、ケアもトレーニングもできる『メディケアトレーナー』の育成を行うJMTA(一般社団法人日本メディケアトレーナー協会)が解説します。
【比較】おすすめパーソナルトレーナー養成スクール5選
ここでは、おすすめのパーソナルトレーナー養成スクール5選をご紹介します。
ぜひ、自分に合ったスクールを見つける参考にしてください。
スクール名 | 取得可能資格 | 料金目安 | 期間 | オンライン受講 | 就職サポート |
メディケアトレーナーアカデミー | メディケアトレーナー® | 50万円 | 2~6ヶ月 | 〇 | × |
ASPトレーナースクール | NSCA NESTA NSPA NASM | 約66万円 (ベーシックコース) | 2~6ヶ月 | 〇 | 〇 |
2ndPASS | NESTA | 約75~90万円 | 6ヶ月 | 〇 | 〇 |
Dr.トレーニングスクール | NSCA | 約22~66万円 | 3週間~1年間 | 〇 | 〇 |
TRAINER’S LAB | 健康運動指導士 NESTA NSCA NASM | 約30万円 | 2~6ヶ月 | 〇 | 〇 |
メディケアトレーナーアカデミー
JMTAのメディケアトレーナーアカデミーではパーソナルトレーニングだけでなく、整体や経営も学べます。
痛みのケア、姿勢矯正、機能改善、ボディメイク、整体・栄養など、総合的な健康を提供できるスキルが学べ、多くの人の悩み解消に貢献できるトレーナーを育成します。
技術面だけでなく、サービス面のスキル向上も重視しており、売上の向上にも貢献。
コマ6時間全32コマ(192時間)と、一般的なスクールの倍以上の学びができます。
受講方法 | オンライン・リアル受講も可 |
料金 | 500,000円 |
受講期間 | 2~6ヶ月(1コマ6時間全32コマ=192時間) |
ASPトレーナースクール
業界トップクラスの就職・転職率・資格取得率を誇り、大手パーソナルジムへの就職サポートが充実しています。
完全マンツーマン授業が特徴的で、好きな時間に通うことができ、オンライン授業にも対応しています。
これからパーソナルトレーナーを目指す人向けに、ベーシックコースが用意されていて、最短2ヶ月で卒業を目指すことも可能です。
受講方法 | オンライン・通学(完全マンツーマン) |
料金 | ベーシックコース:657,800円 |
受講期間 | 2~6ヶ月(受講回数:67回) |
2ndPASS
全国に校舎があり、業界との太いパイプを持つ国内最大級のトレーナー養成スクール。集団授業コースと個別指導コースが選べ、卒業後のアフターフォローも充実しています。
就職提携ジムは3100店舗以上と豊富で、就職成功率は95%を誇ります。未経験からでも安心してキャリアをスタートできるでしょう。
座学はオンラインで、実技は週1回の対面授業で学べ、実践的なスキルが身につけられます。
受講方法 | 通学・オンライン(座学のみ) |
料金 | 入学金:39,600円 集団指導:748,000円(※資格オプション込み) 個別指導:858,000円(※資格オプション込み) |
受講期間 | 6ヶ月(88時間) |
Dr.トレーニングスクール
海外でも通用する知識や技術を学べるトレーナースクールで、医学的根拠に基づいた、実践的なスキルが身につきます。コースは6種類と豊富で、資格取得コースでは最短2ヶ月でNSCA-CPTを取得できます。
資格取得コースの料金は業界最安値で、合格率は100%、最短2ヶ月でNSCA-CPTの資格取得を目指せます。
未経験者のトレーナー就職率は98%を誇り、卒業後は定期的に開催されるセミナーで学び続けることができます。
受講方法 | 通学・オンライン |
料金 | グループコース:605,000円 マンツーマンコース:660,000円(ベーシック)、880,000円(アドバンス) オンラインコース:330,000円 分子栄養学コース:220,000円 NSCA-CPT資格取得コース:110,000円 出張スクールコース:地域により異なる |
受講期間 | グループコース:60時間 マンツーマンコース:30時間(ベーシック)、50時間(アドバンス) オンラインコース:24時間1年間見放題 分子栄養学コース:24時間1年間見放題 NSCA-CPT資格取得コース:不明 出張スクールコース:詳細は要問い合わせ |
TRAINER’S LAB
国家資格者や経験豊富な講師陣を揃え、学術的根拠をもとに学べるのが大きな特徴。
4つの資格取得にも対応しています。
コースは3つで、個別指導やLIVE配信でのオンライン授業を受けることも可能なので、自分に合った学び方ができます。
提携するジムは900を超えており、就職・転職率は100%を誇ります。コースは3つで、自分の学習スタイルに合わせて授業に参加できます。
受講方法 | 通学・オンライン(コースによる) |
料金 | スペシャリストコース:660,000円 個別指導コース:498,000円 オンラインLIVEコース:398,000円 |
受講期間 | スペシャリストコース:96時間 個別指導コース:66時間 オンラインLIVEコース:96時間 |
パーソナルトレーナー養成スクールの選び方|後悔しないための4つのポイント

数あるスクールの中から、自分に合った場所を見つけるのは大変です。
そこで、これだけは押さえておきたい4つのポイントをご紹介します。
料金と受講期間はライフスタイルに合わせて検討する
養成スクールの費用相場は20万円~100万円と幅広く、通学かオンラインかでも費用に2倍近く開きがあります。
自身のライフスタイルや予算、目標に合わせて検討し、仕事や生活と両立できる、通いやすいスタイルで学習することが肝心です。
タイプ | メリット | デメリット |
通学 | ・短期間で実践的スキルを習得できる ・早く現場に出られる | ・費用が比較的高額 ・短期集中型コースの場合、学習スケジュールがタイト ・校舎数に地域差がある |
オンライン | ・費用が比較的安い ・働きながらでも学びやすい | ・実技の習得が難しい ・モチベーション維持が必要 |
カリキュラムの内容|現場で使えるスキルが身につくか
通学タイプのスクールの場合、知識(座学)と実践(実技)のバランスをチェックすることも大切です。
解剖学や栄養学といった基礎知識はもちろん、お客さまへの指導方法やカウンセリングスキルなど、現場で即戦力となるための実践的なプログラムが組まれているかを確認しましょう。
独立開業を視野に入れている場合は、接客や経営、マーケティングなどのビジネススキルを幅広く学べるかどうかも重要です。
≪チェックポイント≫
- 座学と実技の比率は適切か?
- 直接指導を受けられる機会は多いか?
- 卒業後も役立つビジネススキルは学べるか?
就職・転職サポート|卒業後のキャリアを見据える
スクールを卒業することはゴールではなく、スタートです。
提携ジムへの紹介、履歴書の添削、面接対策、独立開業のコンサルティングなど、卒業後のキャリアを力強くサポートしてくれる体制が整っているスクールを選びましょう。
独立したい人への支援が手厚いスクールもあります。
卒業後のキャリアを見据えた上で、必要なサポートが受けられるところを探すといいでしょう。
≪チェックポイント≫
- 具体的な就職先の紹介実績は豊富か?
- 正社員、業務委託など、希望する働き方に合ったサポートがあるか?
- 独立開業を目指す人へのサポートはあるか?
体験講座を利用する|自分の目でスクールとの相性を確かめる
説明会や体験講座が開催されている場合は、積極的に参加して、実際の雰囲気を確かめることをおすすめします。
授業の様子や講師の質、生徒の雰囲気、スクールの設備や立地など、自分の目で見て初めて分かることもあるでしょう。
資料を見ても分からない疑問や不安な点について、質問して確かめることも重要です。
≪チェックポイント≫
- 実際の授業の様子は?
- 講師や生徒の雰囲気は?
- 見学や質疑応答で疑問や不安は解消できたか?
まとめ
パーソナルトレーナー養成スクール選びは、あなたの「なりたい未来」を形作るための、非常に重要なフェーズです。
今回紹介した4つの選び方のポイントを参考に、ぜひ複数のスクールを比較検討してみてください。